旧CARE BLOG

パーマがかからない、取れやすい方必見!パーマを上手にかけるためにこだわっていること



こんにちは!
 
青山表参道エリアに2店舗ある
HairmakeMAGNOLiA の
スタイリスト RYOSUKEです!
 
 
 
MAGNOLiAはオープンしてから10年、
パーマを軸とし、美容業界の中でも
『パーマサロン』として
知名度を上げてきました!
 


他の美容室で、
☑髪質上パーマはかけられない、といわれた方
☑かけてみたけど、すぐ落ちてしまったという方
☑過去にパーマをかけて、ひどくダメージしたという方
 

このような方々にも素敵なパーマを提供できる
ノウハウがあります!


 
では、なぜパーマにそこまで自信があるのか?

今回は、その理由を紐解きたいと思います!!

 


POINT① カットの軽さでつくる「厚み」が大切!!

 
 
 
パーマスタイルにおけるカットは、
とくに軽さの入れ方に重きを置いていて、
『ロッドを巻く毛束全ての厚みを均一化すること』
を重要視しています!
 
 
 
毛束の厚みが均一であれば、
かかるパーマのリッジが均一になるため、
全体的にキレイにパーマがかかります。

 
また、
毛束の隙間感を意識して
軽さの調整をしていくため、
カットだけでも動きが出るようにしています!

 
 



ここからカットして、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓




 
このように、
ニュアンス程度の動きをつくります!


パーマ前のカットはこのベース作りが大切です!!


POINT② フォルムを意識した巻き方が大切!!


 
当たり前ですが、パーマの巻き方は
ヘアスタイルのフォルムを作るうえでかなり重要です!!
 
まず、ステムの操作でボリューム感の調整をしています。
 
日本人のほとんどは
『ハチ張り』『絶壁』です。
それをパーマを巻く際のステムの操作で
補正し、フォルムをきれいに
見せれます!



 
 
また、巻き方でパーマの弾力の調整もしています。

『毛先から巻いていくか』
『中間から巻いていくか』
『根本から巻いていくか』


と、ポイント毎に使い分けて
質感の調整を行なっています。
 
 
 
そして、何回転で巻くか?も大切です!
 
質感、ボリューム感、パーマの強さ
全てに関わってきます。

 
一本巻くだけならともかく、
パーマというのはウェーブもしくはカールの
連なりなので、
カットの段やかかったパーマによる
ズレ感や重なり具合を
想定して作っていくことが
大切になってきます!



POINT③ 使っていく薬剤選びが大切!!





使う薬剤の選定では、
適切な毛髪診断と、薬剤知識を用いてはもちろんのこと、
前述で述べたような
カットやワインディングでのテクニックも踏まえて
パーマのかかり具合、ダメージ度合いを吟味した上で
最も適切な薬剤を選びます
 
 


 
そこさえ間違えなければ、
パーマに対するネガティブイメージである、
『ダメージしてしまった』
かからなかった
というのはまずないです!
 
 

 

まとめ

 

 
 
上記の通り、たくさんのこだわりをもって
パーマをかけているため、
僕のパーマは
『ご自身での再現性が高い』
『ダメージが少ない』
『"かからなかった"がない』

 

 
 
 
パーマをかけたいと思っている皆様、
 
どこでかけても一緒、
どうせ傷むもの、
私の髪質ではかからない、
すぐとれてしまう、
 
そう思っていませんか?
 
 
 
そのイメージ、180度変えます。
 
 
ぜひパーマをかけましょう!^^

 
 



 
 
MAGNOLiAスタイリスト
RYOSUKE
https://www.instagram.com/ryosuke.daimou/


鹿児島県の離島「甑島」出身

現在、都内の数サロンと合同で
「パーマイノベーティブプロジェクト」の
メンバーとして、活動中!!
 
2018年WJC主催
パーマデザインコンテストにて
『入賞』『ジャーナル賞』の
二冠を達成!
 


Eralヘッドキュア資格、
フローディアソムリエ、
ヘアケアマイスター
等の資格もあり、
ヘアケア、頭皮ケアへの
取り組みも行なっています。
ご予約