CARE BLOG

パーマがうまくセットできない方必見!絶対セットが上手くなるポイントの紹介!!

いつもパーマをかけたらどうやってお家でスタイリングしていますか? 今回はパーマスタイリングでやってはいけない?3つのポイントを教えます✨ この中に1つでも当てはまる人は要注意!! パーマが上手くセットできない原因になってるかもしれません😱

①ドライヤーでしっかり乾かしてしまっている

実際にパーマをかけた次の日にスタイリングを、自分でやってみると中々うまくいかなかったことはありませんか? 

実はパーマは、髪の毛の中の水分量がとても重要になってきます。

パーマのスタイリングで大切なのがドライヤーでの髪の毛の水分量の調節です!
お風呂上りはパーマが綺麗に出ていたのにドライヤーでしっかり乾かした後カールが全く出てなかった事はありませんか?

まずはスタイリング前に

髪の毛を一度、水スプレーやムースなどでまずはパーマを戻しましょう!

朝頭を洗う方は根本を意識してドライヤーで乾かしましょう

特に中間から毛先【パーマがかかっている部分】は水分が残すことが大切です!
パーマは水分がかみに十分あるときに一番キレイに形が出る性質があり、
その水分が無くなりすぎてしまうと形が崩れたり元の髪の毛の形状【まっすぐ】に戻ってしまうのです
なので水分が大切なんです!!


では夜にお風呂に入る場合はどうでしょう

Q.夜寝る前はしっかり乾かしちゃダメなの?

と思う方もいると思います。

A.しっかりと乾かしても大丈夫です!

過度に熱を当てる、髪を引っ張りながら乾かしてしまうとパーマが伸びてしまい緩いカールに仕上がってしまいます。


②ムースは面倒だから使わない

ムースは面倒だから使わない人、または持ってない正しい使い方が分からないなどと疑問点が色々あると思います。

僕自身パーマをずっとかけていて、必ず使うスタイリング剤はムースです
でもムースは面倒、持ってはいるけど使い方がわからない方結構いるのではないでしょうか。
ムースは水分で適度にパーマを戻してくれる優れ物です!

ムースの良さここでお伝えしていきます

美容師が愛用しているムースは中野製薬が販売しているプロイストエッセンフォームです!

税込1870円

内容成分が水分とトリートメントというとても髪の毛に優しいムースになってます✨
夜そのまま寝てもOKなスタイリング剤になってます

まずはパーマを戻してからスタイリングスタートになります!

パーマを戻したのちスタイリング剤をつけましょう!

おすすめのムースの量は

ショート〜ボブ テニスボール1つ分🎾

ロング     テニスボール2つ分🎾

このくらい出すことが大切です!
多毛の方はプラス1つ分、薄毛の方は目安量の半分で使ってみてください!

なぜ少し多めに使った方が良いかと言うと

①でもお伝えした様にパーマは水分が大切で*パーマは乾燥が大敵なんです

水分(ムース)でパーマを戻してからスタイリング剤(油分)で蓋をしましょう!

それだけで一日中パーマのキープ力がグーーーんと上がります

ムース使い方のポイントとしては髪の毛に満遍なく乗っけてあとはパーマを出すように握るだけです!

一度に出して使うのが難しい方は左右に何回か分けてポイント使いしても大丈夫です!

③ スタイリング剤を何を使ったらいいのか?正しい使用量を教えてほしい!

パーマは様々なスタイリング方法がありとても幅広く楽しめるものになってます!

①パーマを最大限に引き出すウェットなスタイル💧

おすすめスタイリング剤はUTAUのメロウバームです!

こちらサジーオイルという希少なオイルで作られたバームになってます。
酸化しにくく、高保湿
なスタイリング剤になってます。

 

税込4840円

スタイリング方法としては

1.一度髪の毛を濡らしてしっかり目にタオルドライ

2.毛先、表面、前髪、顔周りに、満遍なくバームを揉みながらつける

※ここで使用量です!

しっかりとウェット感を出すためには

バームを枝豆2個分は使いましょう!

中間から毛先に水分が残る7割くらい髪が乾いている状態を目指しましょう

しっかりとスタイリング剤をつけているのでパサつきません!

3.ドライヤーで前髪、トップのボリュームを調整しながら乾かす

4.あとは自然乾燥で完成です!


とにかくUTAUのバームは酸化しにくいのでベタついてしまう人にも使いやすいスタイリング剤になってます。



②外国人風なセミドライな質感

おすすめのスタイリング剤はUTAUのソフトコンデンスです!



税込3080円

一緒にヘアオイルを、1〜2プッシュまぜるとキープ力がよりあがるのでおすすめです!

スタイリング方法として

1.トップ、前髪、髪の毛全体の根本をしっかり乾かす
しっかり乾いていても大丈夫です!水スプレーまたは、手を濡らして、顔まわり、表面、毛先
 の3つを意識して少しパーマを戻しましょう!

2.スタイリング剤を、つける

ソフトコンデンスを毛先、表面、顔まわり、前髪の順につけましょう!

ここの使用量も枝豆2個分です!

ヘアオイルをお持ちの場合は1〜2プッシュを入れるとキープ力が上がるのでおすすめです!

その時に毛先の束っぽさを意識しながらつけるとパーマの束のまとまりが出ます🙆‍♂️

3.最後に少しパサつきが気になる部分だったり髪の毛のアウトライン(髪のシルエット枠
)部分にスタイリング剤を付け足して調整してみてください!
スタイリングがぐんと引き締まって見えます!
パーマスタイルがより立体的に見えます。

まとめ

本来パーマはスタイリングを楽にしてくれるものになっているので、ちょっとしたスタイリングのポイントを意識してもらえば毎日のスタイリングが楽になります!!


髪の毛の水分量をうまくコントロールしてスタイリングしてみてください!

パーマスタイリングの幅も広いので、とっても楽しめます!

ぜひ私たちMAGNOLiAのパーマで毎日の生活を楽しくしましょう🌀

今回紹介させて頂いたスタイリング剤販売していますので気になった方は店頭まで!

今回この記事を書かせて頂いたSHOです!

メンズレディース問わず幅広くお任せ下さい!
パーマのお客様が多いので、是非パーマをかけてみたい方、
不安な方でもお待ちして入ります。

ご予約はInstagramのDMにてお待ちしております!



「SHO」の記事

パーマがうまくセットできない方必見!絶対セットが上手くなるポイントの紹介!!

いつもパーマをかけたらどうやってお家でスタイリングしていますか? 今回はパーマスタイリングでや...

最新の記事

「30代,40代,50代」大人男性(メンズ)の髪の悩みをパーマで解決!ボリュームアップパーマ

こんにちは!MAGNOLiA青山本店代表DAISUKEです。 今回は30代〜50代のビジネスマンの...

自分に合ったシャンプーとは?シャンプーの基礎知識と選び方☝️

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは「...

薄毛で悩んでいるあなたへ『パーマ』で解決する方法/ふんわり、持ちの良いスタイルをつくる

こんにちは 青山本店代表のDAISUKEです。 長年美容業界からオファーを頂きのパーマに関するセ...

朝パーマが消える人必見!セット方法とパーマがかからない人に知ってほしいこと4選

パーマに向いてないかも。パーマは無理と言われた。。まだ諦めないで!諦める前最後に読んで、今までのパー...

『始めても安心』パーマについて詳しく解説!東京でパーマが上手い美容師・美容室「MAGNOLiA(マグノリア)」

こんにちは 青山本店代表のDAISUKEです。 長年美容業界からオファーを頂きのパーマに関するセ...

ストレート?ストカール?どれがいいか分からない方必見!メニュー別解説!

ストレートパーマは真っ直ぐにしかならないと諦めていませんか?毛先にカールをつけるストカールなんてある...
ご予約