CARE BLOG

ケアリストが直伝!正しいトリートメントの付け方💫

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは「パーマ」を得意とするスタイリストが多数在籍する美容室です! 当店を御愛用下さるお客様の中には、ヘアスタイルだけでなく、ヘアケア、頭皮ケアはもちろんスキンケアやメイクなど様々な「美」に興味のあるお客様が老若男女問わずいらっしゃいます。 そんなお客様のお悩みの解決のお手伝いをさせて頂いてます。

はじめに

前回のブログで髪の正しい洗い方をご紹介させて頂きました🙌

今日はトリートメントの効果的な付け方についてご紹介していこうと思います✨

ちなみに前回のシャンプーの仕方のブログを先に読んで頂くとより綺麗な髪を作ることが出来るので是非ご覧ください!
💡ケアリスト直伝!正しい髪の洗い方

リンス、コンディショナー、トリートメントの違いって?

よくドラッグストアなどに行くと、リンス、コンディショナー、トリートメント、ヘアマスク...etc

と様々な種類のものがありますよね?

皆さんはこの違いを正しく把握できてますか?

まずは、これらの違いについて説明していきたいとおもいます!

コンディショナー/リンス・・・髪の表面に作用して、キューティクルの質感を整えて髪のコンディションを高めてくれるもの。

トリートメント/ヘアマスク/ヘアパック・・髪の奥深くまで補修成分が浸透し、ダメージを修復してくれる。カラーやパーマ、熱ダメージなどがある人はトリートメントやヘアマスクなどがおすすめ。

違いとしては髪の「表面を整える」のか「内部まで補修」するのかが大きな違いとして挙げられます。

今はトリートメントだけでも表面のキューティクルも整えてくれる物が多いのでトリートメントやヘアパック、ヘアマスクを使う方が多い印象があります🤔☝️

トリートメントは時間を置いた方が効果的?

よく「トリートメントは時間置いた方がいいですか?」と聞かれる事が多々あります。

ホームケアで行うトリートメントはつけてから3〜5分置いてあげると内部までしっかり届いてくれて効果的です😊

ホットタオルを巻いたりキャップをしてあげるとよりトリートメントが浸透してくれるのでオススメです✨

それでは早速、トリートメントの効果的な付け方のご紹介をしてきます!

トリートメントを正しくつけてウルツヤ髪を目指そう!


1番最初は「毛先」から!


トリートメントは基本的にダメージが1番大きい毛先からつけていきましょう!

ショートの方で1〜2push、ミディアム、ロングの方で2〜3pushを目安につけてください。

付け足すときは1pushづつ☝️

毛先からつけて中間付近で足りないところに付け足していきましょう。

このときに注意したいのは根本付近にあまりつけすぎない事!

最近では頭皮用トリートメントと称されるものもあり、そのようなものは根本付近につけても問題ありませんが、ヘアトリートメントは髪自体につけてあげましょう!

根本に多く付着するとベタつきの原因や、毛穴詰まりの原因になってしまうため注意してください⚠️❗️


コーミングして均一につけていく


トリートメントをつけたらコームでとかしてあげましょう!

梳かしてあげることで、内側の髪にもしっかりトリートメントが付着しムラのない仕上がりになっていきます✨

コームは目が荒すぎず細かすぎないものを選択してあげるとベストです!




「なめし」でトリートメントをしっかり入れ込む


トリートメントをコームでとかしただけでも十分綺麗になりますが、さらに効果アップさせるために「なめし」の作業をいれてあげましょう!

髪を両手で挟みゆっくりと3〜5秒程スライドさせながら、浸透圧でトリートメントを内部まで入り込ませましょう!

このとき、しっかりコーミングして絡まった髪がないようにしていきます。

 

これは美容師がトリートメント施術で行う技術の1つです!

キューティクルを整える効果もあるのでこれをしてあげるだけで仕上がりが格段に変わります😳✨


ショートの人は「ねじり込み」


「なめし」の作業は髪の長さがあるミディアムからロングの方はやり易いと思いますがショートの方はちょっと大変。。。🤔💦💦

と思ういますよね?

ショートヘアの方は同じようにコームで溶かした後に髪を細めの束をとり、毛先まで捻った後にそれをギュッギュッと押しながら浸透させてみてください☝️


流し過ぎに注意!


ここまでの工程がおわったら流しをしていきます。

流しは髪のぬめりがなくなるくらいに流してあげてください!
特にロングヘア多毛の方は後頭部の流し漏れが目立ちます😞
臭いの原因になってしまうのでしっかり手を入れて流してあげてください!

ただし、流しすぎてしまうと、せっかくのトリートメントが流れすぎてしまうので注意してくださいね🛁🫧

おわりに

いかがでしたか?

 普段、お家で行うトリートメントもひと手間加えてあげるだけで、質感が格段に上がってくれます😊✨


美容院でトリートメントをした後もこのやり方でトリートメントをしてあげるとより効果が長持ちしてくれます💓

なめしの作業まで出来なくてもコーミング→ヘアキャップorホットタオルクイックケアでも効果的なので是非、試してみてください👏

SAKI
MAGNOLiA  ケアリスト

スペシャルキュアリスト(頭皮ケア認定資格)取得
ヘアケアマイスター プライマリーコース、ミドルコース取得

オーナー、代表、各スタイリストの撮影、セミナー、ヘアショーのメイクを多数担当。

オーナー、両店の代表の専属アシスタントの経験からお客様一人一人に寄り添ったカウンセリングで頭皮や髪のお悩みを一緒に解決していきます。

髪の事以外も、メイクやメンズメイクなどのアドバイスもさせて頂きます。

「SAKI」の記事

ケアリストが直伝!正しいトリートメントの付け方💫

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは「...

ケアリストが直伝!正しい髪の洗い方🫧🚿

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは「...

「加齢」と「老化」の違いって?エイジングケア対策シャンプーで頭皮の健康を取り戻そう!

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは「...

髪がぺたんこになってきた・・・。その原因は頭皮の硬さのせい?自宅で簡単セルフケア方法!

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは...

秋になるとで始める抜け毛のお話。青山のヘッドスパ専門美容師がトラブル解決法伝授します!

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAのケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは...

「なんだか頭が重いかも・・・」頭皮改善スペシャルケアメニュー! ヘッドキュアとは?

こんにちは。青山、表参道の美容室MAGNOLiAのケアリストのSAKIです。 MAGNOLiA...

最新の記事

薄毛で悩んでいるあなたへ『パーマ』で解決する方法/ふんわり、持ちの良いスタイルをつくる

こんにちは 青山本店代表のDAISUKEです。 長年美容業界からオファーを頂きのパーマに関するセ...

朝パーマが消える人必見!セット方法とパーマがかからない人に知ってほしいこと4選

パーマに向いてないかも。パーマは無理と言われた。。まだ諦めないで!諦める前最後に読んで、今までのパー...

『始めても安心』パーマについて詳しく解説!東京でパーマが上手い美容師・美容室「MAGNOLiA(マグノリア)」

こんにちは 青山本店代表のDAISUKEです。 長年美容業界からオファーを頂きのパーマに関するセ...

ストレート?ストカール?どれがいいか分からない方必見!メニュー別解説!

ストレートパーマは真っ直ぐにしかならないと諦めていませんか?毛先にカールをつけるストカールなんてある...

ケアリストが直伝!正しいトリートメントの付け方💫

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは「...

ケアリストが直伝!正しい髪の洗い方🫧🚿

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは「...
ご予約